276243 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

○ラビのこと-3

ラビのこと-3

ウチの中で飼い始めたときの懸念は、"お座敷犬"と化すること。
今のところ、それは杞憂らしく、犬としての"矜持"を保って暮らしています。

人に抱かれるのが嫌い
風呂が嫌い
他の犬が通れば窓から吠える
オモチャを噛んでボロボロにする
絨毯を爪でバリバリ引掻く
隙あらば外に飛び出そうとする、などなど

しかし、所詮は、手に余る程じゃなくて・・・

ケッコー、人と暮らすことの妥協を心得てるのかも知れません。





2004.9.11
少し涼しくなって、寝坊しても、散歩ができるようになりました。
睡眠充分なので、今日は少し遠出をしました。

全ての電柱をチェックして行くので、歩む速度はゆったり・・・

それでも、久し振りの遠出に、ちょっとバテた様子で、
返ってきた途端、ひっくり返って寝ちゃいました。








2004.9.4
散歩は大好きですが、雨は苦手なようです。
雨が止んだので、散歩に連れ出してやると、ホントに嬉しそう。

ぐいぐいリードを引いて、どんどん歩いていきます。
途中で、水たまりに口をつけたり、電柱の匂いを嗅いだり・・・
わが道を行くって風情で、マイペースを崩しません。

写真を撮るので、私が動かなくなると、ん!居たのか?って感じで振り向きました。








2004.8.22
見かけによらず、低くて大きな声で吠えます。

犬を見かけると、もう、黙っていられないらしく、吠えまくります。

仲のよい犬にも、いかにも恐そうな犬にも、同じように吠えるのが、不思議です。

いったい、どんなコミュニケーションをしてるのか、
犬じゃない身としては、うるさい!と、つい吠えたくなります。








2004.8.21
最近、散歩に出ると、地面に鼻をつけて、嗅ぎ廻りながら歩きます。
何かを見つけると、脚で踏ん張って、リードを引いても動こうとしません。

好きなのは、どうやら糞や木の実で、すぐ口に入れるので、ハラハラさせられます。
どれも、ドックフードに似てるのは、これしか食物を知らない悲しさでしょうか?

それから、木の枝や木っ端が好きなのは、大好きな骨のオモチャをイメージしてるらしい。
恍惚と齧りつく姿に、しばらく、リードを引くことを躊躇してしまいます。




もし、お気に召したら、ラビのこと-4 も、ぜひ・・・

home



© Rakuten Group, Inc.